新蕗(ふき)の青煮
香りと歯ごたえと春らしい淡い青色を楽しみます。
材料(4人前)
- 蕗(ふき)(2本)
- 精進だし汁(500cc ※昆布と干し椎茸のだし汁)
- 板ずり塩(多め)
- 薄口醤油(大さじ1)
- 塩(小さじ1)
つくりかた
- 蕗(ふき)は新鮮なものを水洗いして葉と根元の部分を切り取ります。
- 葉と根元を切った蕗を下茹でする鍋の大きさに合わせて切りそろえます。(3~4等分)
- 切りそろえた蕗をまな板におき塩を振り板ずりをします。
- 鍋に水を入れ沸騰したら、板ずりした蕗を入れます。(太いものから数秒ずらしながら順次細いものを入れる。)
- 蕗を入れた鍋が再度沸騰したら10秒数えて蕗を冷水に取り手早く冷まします。(茹で過ぎると青く出来なくなります。)
- 冷めて蕗を両端より皮をむきながら太い筋も合わせて取り除きます。皮と筋を取り除いた蕗はそのまま冷水につけておきます。
- 鍋に精進だし汁と塩(小さじ1)を入れ火にかけます。蕗は3cmくらいの長さに切りそろえておきます。
- 鍋のだしが沸騰してきたら、切りそろえた蕗を太いほうから順次入れていき最後に紙の落としブタをします。
- 再度煮え立ちましたら、薄口醤油(大さじ1)を入れて火からおろして冷まします。
- 蕗を器に盛り付けて完成です。(冷めたままでも、また少し温めても構いません。)
ふきの葉の活用
蕗の葉は塩茹でをして水によくさらして、細かく刻み油揚げを細く刻んだものと合わせて醤油と少量の砂糖で味をつけておきます。
炊きたてのご飯に混ぜたり、炊き込みご飯にするとおいしく召し上がれます。
謝辞
この精進レシピおよびコラムは、「泉竹」からご提供頂いております。
http://www.izuchiku.jp/