昨日は、地域の経営者が集まって経済セミナーが
行われました。
「ボー」として「ズー」といれば「坊主」と言われるくらい、
お寺は経済・経営とは全く無縁の世界・・・。
でも、これからお寺は、廃寺や統合という時代を迎え、「経営」的な
センスや先見性がないと、その存在さえ、むずかし時代を迎えそうです。
講師は、元ジンバブエ日本国特命全権大使も務められた方で、
「経済」にも倫理が必要という言葉で締めくくられました。
大きな会社になればなるほど、儲かれば儲かるほど、
どこまでが許され、どんな社会を築いていくのか・・・?
そんなポリシーが求められているのだと思います。
折しもそんな時、ジャストシステムが大手計測機器メーカーの
キーエンスの傘下に入ったというニュース・・・。
3期連続で赤字決算と言いますから、大手資本の傘下に入った
ことは、企業経営としては良かったかもしれません。
ジャストシステムの日本語変換ATOKは、マイクロソフトのIMEに
比べて日本語の変換力は、かなりすぐれていると思います。
日本語を知っているATOKと、日本語を知らないIMEの基本的な
フィールドの差なのかもしれません。
一回でもATOKや一太郎を使ってしまうマイクロソフトには戻れない
というくらい、和尚は「一太郎派」です。
パソコンを取り巻く環境はマイクロソフトなので、利便性や今後のことを
考えると間違いなく軍配があがります。
でも、それに怯むことなく個性豊かに、ますます開発と安定的な進展に
頑張って頂きたいと応援しています。
こんにちゎ!
PCゎとっても便利ですね><; 私はあまり詳しくは無いのですが・・。 あ・・和尚様 一つお伺いしても宜しいですか? 私の手元に般若心経のお経の本が二冊あるのですが・・ 初めの頭に、「摩か」だけのと、「佛説」が付いてるのと 二通りあのですが・・? 違いなどを教えて頂けると助かります・・
PCの話から脱線しまして・・すみません;;
返信、ありがとうございます
何をやっても
モラルというか品というか大切ですね
キャべ太郎さま
仏説とは、「仏様が説く」という意味ですが、
ここでいう「仏」て誰なの?という問題があります。
お釈迦様なのか?観音さまなのか・・・?
ちょっとむずかしい話になって申し訳ありませんが、
もともと『般若心経』には、この「仏説」という
文字はありませんでした。
ところが真言宗では、この『般若心経』は、
真言密教のお経であって、しかも、その本尊である
大日如来がお説きになられたものと考えるから、
「仏説」と必ず入れるのです。
ですから、真言宗では、この「仏説」がとても
重要な意味を持っているのです。
カンさま![]()
なかなか、むずかしことだけれど、大切な
ことですね
最近
最近JUSTスイートと、
一太郎2009を購入しました。
ともに、一太郎2009とATOKが含まれます。
私の、ワープロ/表計算のスキルは低いですが、
頑張れと思い、一太郎2009にしました。
あと、価格面でです。
一太郎9から、一太郎2009へのバージョンUPもOKでした。古いディスクを用意しなくても、
インストールできました。
正規ユーザーで良かった。
ライセンス違反は嫌いなので、家用/会社用で購入しました。
三四郎2009はそれようの本を探しましたが、
私がみた本店のはなかったです、残念。
1PC1ソフトとの考えは、嫌いです。
だから、一太郎2009を選択した理由です。
1ユーザー1ソフトでよいと思います。
とにかく、一太郎には、頑張って、
もりかえしてほしいです。
価格が高いと、厳しいと個人的に思いますので、
他の、互換性ソフトもでているようですから、
価格的に合わせられれば、いいと思います。
とにかく、ユーザーが増えないと、
先は厳しいかと。
最近は、安いPC販売もあり、
最初から、
ワープロ/表計算ソフトがない場合も多いと思います。
ユーザーがワープロ/表計算ソフトを選ぶわけですから、
JUST SYSTEMさんのチャンスだと思いますよ。
なんとか、このチャンスをいかしてほしい。
三四郎の充実と宣伝も大事だと思います。
頑張ってほしい。。。
んーさま
PCの世界は、これからどこへ行くのかわかりませんが
和尚的には、いまの機能があれば充分な感じです。
便利なことも進歩すると逆にしなければならないことも増えて大変ですね!!
機能
和尚さま、こんにちはー。
私も、ワープロソフトとしての機能的には、
私的には充分な感じです。
難しい機能は、いらないので、安いバージョンも出してほしいです。
一太郎のバージョンアップ版の価格には納得しているのですが、他のワープロ/表計算ソフトで、もっと安いのもありました(大手電気店店頭にて)。
キーエンスさんも加わり、来年が楽しみです。
午後からも、頑張ります。
返信ありがとうございました。