さむえビズ?


和歌山県にある南海電鉄・高野山駅では、駅員さんが
作務衣を着用しているとか・・・。

作務衣は「さむえ」と読み、お坊さんの作業着です。
日々の雑事のことを「作務」といい、その時に着る「衣」
のことを言います。

最近では若い男性が、「甚平」を着ていますが、これとは
主旨がまったく違うものです。

甚平は、和装のホームウエアですが、作務衣は「衣」です。

本来の「衣」の主旨を引き継いで発展的に考えられた
形なのです。

昔の反物は、小幅だったので「つぎはぎ」だらけの作務衣でした。
また、それが動きやすく涼しく丈夫に作られていました。

最近は、大きい幅の反物が出ているので、洋服ぽい綺麗な
作務衣が多いです。

先日、居酒屋さんで作務衣を着た坊主頭の方がいました。
同業の方は、その雰囲気で何宗までわかるものですが、ちょっと
ちがうオーラで、やっぱり建設関係の社長さん・・。

回りの方は、お坊さんと思っていたみたいで、なんか迷惑でした~~!!

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください