みぞれ混じりの冷たい雨の中でも、真っ赤な花色を
みせるツバキ。
彩りの少なくなる冬に、ツバキは、葉ボタンなどともに
鮮やかな色彩を楽しませてくれる数少ない植物です。
東京のお寺にはツバキが多い。
これは、花類をこよなく愛した徳川二代将軍・秀忠公が、
ツバキをはじめ全国の名花を江戸城内に取り寄せ、それが
きっかけとなって、江戸市中の寺社や武家の屋敷でも観賞の
ために植えるのが、はやったからだとか・・・。
極寒の街中で目につくため、ツバキは冬の花と思いがち・・・。
でも、俳句の世界でツバキは、春の季語だそうです。
冬来たりなば、春遠からじ
まだまだ寒さに震える日が多いですが、春は、もうそこまで
来ているようですね。
2 Responses to 春はすぐそこまで