暗闇体験



7年に一度という善光寺さんの御本尊御開帳も終わって
しまいました。拝見したことがなかったので、お参りをと
思いながら気がつけば5月も終わってしまいましたね。

善光寺さんには「暗闇の戒壇巡り」があって、暗~い回廊を
手探りで進んで、手の感触だけで途中にある「極楽の錠前(仏様)」を
見つけ、それから明るい外に出るという暗闇体験・・・。

これは地獄で仏様に巡り会えるありがたみを体験し、最後に「光」の
ありがたみも知るという構成みたいです。

その暗闇は、本当に真っ暗で何も見えないで恐る恐る歩いていると、
後の方からヒタヒタと足音が・・・。

一心に『なんまんだぶ~なんまんだぶ・・・』と御念仏を唱えながら、
かなりのスピードで進んでくるのです。

その異様な速さに、ビックリして明るくなった所でお姿をみると
腰の曲がったおばあちゃんでした。

目が見えるのか?何回も経験されて慣れているのか?信心なのか・・・?
ビックリしたことがありました。

そんな体験を元に今度、「暗闇体験」という企画をお寺で計画中です。

視覚がない状態でいろんなものを触ったり、お互いに声をかけ合って
確認したり・・・。そこには思わぬ発見がありますぞ~~~。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

暗闇体験 への7件のフィードバック

  1. ぽむ のコメント:

    行ってきました!
    和尚さまこんにちは。
    善光寺の御戒壇巡り体験してきました。
    真っ暗で怖かったです!
    目を開けていたので(笑)殊更に・・・。
    パニックにならないよう、延命十句観音経を
    ずっと心の中で唱えていました!

    前の方、後ろの方を思いやるということ、
    それから光のありがたさを感じることが出来て
    とってもよかったと思っています。^^

  2. kane のコメント:

    面白そうです
    暗闇体験なんか未知の世界で興味津津・・・。
    いつ頃行うのですか?
    実は、善光寺さんの戒壇めぐりも、かなり怖かった
    のですが・・・。大丈夫でしょうか?

  3. yu のコメント:

    暗闇体験
    和尚様 こんばんは

    「暗闇体験」面白そうですね。
    私もゴールデンウイークに善光寺に行ってきました。
    人人人で凄かったです。
    戒壇巡りも 2,3歩歩けば前の人にあたる状態でした
    それでも 戒壇めぐりが終わり外に出た時は 太陽って
    ありがたいと思いました。

    ところで 和尚様にお聞きしたいのですが
    善光寺は天台宗と浄土宗がお守りしていますが
    宿坊も 天台宗 浄土宗がメインなのですか?
    私が泊まった宿坊は真言宗のお寺さんで ご本尊様が
    お大師様でした。
    真言宗は珍しいのですか?

  4. 和尚 のコメント:

    ぽむさま
    ぽむさまお久しぶりです。
    戒壇めぐり・・・結構怖いですよね

    でも、そのあとの光の明るさは、本当にありがたい。
    とてもインパクトのある体験で、考えられた方は
    センスがあったのではと感心してしまいます。

  5. 和尚 のコメント:

    kaneさま
    そりゃ見えないから不安でしょ・・・。でも大丈夫です。サポートはバッチリです

  6. 和尚 のコメント:

    yuさま
    ご開帳凄かったみたいですね・・・。

    でも、良いご縁を結ばれましたね

    宿坊は「院」のつくところが天台宗、「坊」の
    つくお寺が浄土宗です。

    吉祥院さんは、弘法大師様が本尊ですが、
    真言宗ではありません。

    その昔、このあたりをお大師様も行脚して
    いたようです

  7. yu のコメント:

    ありがとうございます
    和尚様 こんばんは

    吉祥院さん 真言宗じゃないんですね
    ご本尊様がお大師様だったから
    てっきり 真言宗だと思ってました。

    「院」と「坊」の違い分かりました
    それでちょっと思ったのが お大師様と最澄様って
    距離を置いていたのに 天台宗の吉祥院さんの
    ご本尊様がお大師様って面白いなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.