本日21時から放映されるテレビ東京「出没!アド街ック天国」に
「椎名町」が登場します。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
「アド街ック天国」は、あらゆる街に出没する地域密着系・都市型
エンターテイメント情報番組です。
司会は愛川欽也さん、峰竜太さんや薬丸裕英さんなどの多彩なゲストで
構成されているバラエティです。
「椎名町」は、和尚のお寺がある街です。かなりローカルな地域だと
思うのですが、古い方は「帝銀事件」と言えばピ~ンとくるかもしれません。
日本の漫画の萌芽期に、手塚治虫、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子不二雄
などが入居していた聖地・トキワ荘・・・。そんなメンバーが愛した喫茶店
「エデン」・・・。
潜水艦漫画史上の大傑作「サブマリン707」、人気プラモデル「ロボダッチ」
のデザインを担当した小沢さとるさん。彼がおすすめの二八本格派蕎麦の
「瀧乃家」さん・・・。
落語家の柳朝師匠や昇太さんや好楽さんなどが集まる居酒屋「かど」など
テレビ的には、響きの良い切り口なのでしょう。
「和尚さんのところのHPは、この漫画を意識しているですか・・・?」と、
番組の方から意外なの質問。
いままで考えもしなかった発想に、戸惑いながら「はぃ~~まぁ~~」と返事。
キーワードは、「漫画家の街??」みたいですね!!
裏番組?がダ・ヴィンチ・コードじゃねぇ・・・
あど街っく天国、
拝見しました。
椎名町というと、ご住職の仰る通り「帝銀事件」と「トキワ荘」というイメージが強いのですが・・・金剛院様がランキング2位!
さすがは由緒正しいお寺様でございます。(-人-)
ナベさま
「帝銀事件」「トキワ荘」「商店街」といっても
それは昭和の頃の話であって、そのはるか前に
神社やお寺の古い存在があったわけです。
それぞれの地域に、神社やお寺が存在すると
言うことは、それ自体が日本の歴史でもあるのです。