新型インフルエンザ感染の拡大が懸念されています。
自然の力は、人間の科学や技術では十分に対処できない
ことがあります。
越後の名僧であった良寛さんは、大地震に遭遇したとき
「災難に遭うときは、災難に遭うがよく・・・死ぬときには
死ぬがよく・・・これは災難をのがれる一番の方法だ」と言っています。
何をのんびりしたことを言っているのだと怒られる方もいるかも
しれません。
しかし、私たちは、災難に遭えば苦しみ、いろいろと考えて
じたばたします。
そして苦しみは、さらなる苦しみとなっていきます。
「人生は、なるようにしかならない」すべての出来事を
「ありのまま」に受け止めて、物事に動じない「こころ」の
大きさが感じれれる言葉です。
私たちも「もう!いいや!」と、思った瞬間に「こころ」が
軽くなったことはありませんか?
「こだわり」続けていくよりも、「あきらめ」が肝心なのかも
しれませんね。
ちょっとした「こころ」の持ち方で、
明るい光が見つけられるかもしれませんよ
Unknown
お久しぶりにコメントさせていただきます。
そういえば、「諦」というのは「真理」という意味だそうですね。
そう言っていたのは「みうらじゅん」ですが・・・
ある日
あきらめて ただあきらめて ひとつずつ
という句(?)が浮かびましたが
確かに物事にこだわりそうになったとき、この句(??)を諳んじると、心が楽になりました。
ずっと忘れてました。
ありがとうございます。
久しぶりなのに長々とコメントして、申し訳ないです。
ゆごっぷさま
この「あきらめ」て、実はとてもむずかし心の
作業で、無心で「あきらめ」られると良いんだけれど
「怒り」の感情で封印してしまう「あきらめ」も
あって、なかんかむずかしもんです