
「酔っぱらいというのは、あればバカでございます」
昨日の師が発行されていた『苦言迷語』に書かれていた言葉です。
師もお酒が大好きな方でしたが・・・。
SMAPとしては、間抜けな事件です。社会人はもとより大きな会社や
団体の商標を抱えた公人としては・・・。
和尚の知り合いの方が、この事件の被害にあわれた会社の方で、
「会社をコケにしている」とメールをくれました。
この「コケ」は、バカにしているという意味ですが、もともとは
仏教語です。
漢字で書くと「虚仮」。
真実ではないとか、実体がないというのが本来の意味です。
日本で最初に使ったのは聖徳太子だと伝えられています。
仏教で国を治めようとした聖徳太子は、「世間虚仮、唯仏是真」
(世間は虚仮にして、唯だ仏のみ是れ真なり)と語ったそうです。
でも、いまは「バカ」というような意味合いに使われているようです。
『全国アホ・バカ分布考』松本修(新潮文庫)によると、
「思慮が浅い」という意味で使ったのは、鎌倉時代の鴨長明で、
はっきりと「愚か者」の意味で使ったのは江戸時代の安楽庵策伝
だそうです。
また、すでに室町時代の流行語だったのではないかとも考察しています。
ずいぶん古くから「バカ」の意味でも使われていたのですね。
500年の歴史を誇る
コレで懲りたでしょう
つながりがナイスですね。
笑い事ではないんですね
公人としての責任の重さを、多くの報道が物語っています。 被害を受けた方々も大勢いらっしゃる・・・
ビックリしました
ちょうど、客先から戻った上司から事件を聞きビックリ。
「ちょっとだけ・・」の軽い気持ちから
お酒に呑まれてしまったのかもしれませんが・・
政府の広告塔にもなっていたのだから、
「限度」を越えるのは、やはりダメですね。
全部の「顔」としての、イメージダウン&損害額を考えると、![]()
どれだけたくさんの人に迷惑をかけるのでしょう・・
それだけたくさんの人たちの、心を裏切ってしまったのですね・・・
ちゃんと、心から反省して自粛してほしいです。
京さま![]()
これからの活躍に期待したいですね
蘭子さま![]()
華やかに見える芸能人の方も、人の子ですから、
いろいろと悩んだりストレスも想像以上にあるん
でしょうね。
詳しいことは、わかりませんが現場の方は
大変みたいです
ゆあんさま![]()
床屋さんで夕方くらいに知りました。
かなり遅い・・・
「朝から、こればっかりですよ!!」と床屋さんも
うんざり気味でした。
二度見を・・![]()
私も、ちょい横になってTV見てたら、容疑者扱いになってから思わず二度見をしました
でも・・組織が大きいだけに周りの関係してる人には迷惑を懸けたんだろうけど・・
個人的には、知らない親父が裸になられてる方がよっぽど恐いです
キャべ太郎さま
去年、朝方に散歩していたら女性の方も
いましたよ!!
こちらの方が怖いかも![]()