掛け値なしの祈り



仏さまに手を合わせるとき、私たちの心は
素直で真剣です。

苦しいとき、悲しいとき、何かを成し遂げたい
とき・・・。

「困った時だけでは虫が良すぎる」という人もいる
かもしれません。

でも、私たちは困難を打ち破ろうと、必死に努力し、
人事を尽くしています。そして、お参りに行き仏さまに
祈りをささげます。

みんなが寝静まった真夜中に、まだ暗い早朝から参道の
ゴッゴツした石畳を踏みしめながら、寒いのに汗だくで
息を荒くしながら仏さまに手を合わせる・・・。

「お百度参り」「お百度を踏む」・・・不景気なのか和尚の
寺では、そんな、お参りをする方が多くなりました。

お寺の山門入り口から本堂まで、距離にして往復100㍍
くらいを100往復・・・。

あるいは弘法大師の御前を100週したりして、仏を拝み
願いをかけます。

「願いがかないますように」と、その昔は百日間もつづけて
参拝したといいます。

お百度参りの「お百度石」を見ていると、お参りした人々の
切実な心と姿が目に浮かび、厳粛な気持ちになります。

家族や恋人をこの病気から救って欲しい・・。一生に一度の
この人生の危機を何とか守って欲しい・・・。

「お百度石」には、人間のそういう必死な願いがこもって
います。そして「仏にすがる」とは、そういう思いなのだと、
ハッとさせられます。

やがて時が過ぎ・・・その結果がでた方が、早朝から御礼の
お百度参り・・・。

良い結果だったのか?それとも願いが叶わなくとも御礼の
お参り・・・。

どちらにしても頭が下がる思いです。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください