遺骨の話・・・



前日の続きで遺骨の話・・・。

ご葬儀の時に故人が大事にしていたものを持たせて
旅立たせたいというお気持ちから、柩の中にさまざまな
副葬品を入れます。

貴金属、宝石、現金、着物や洋服などが、故人の旅立ちの
副葬品に選ばれるのです。写真に関しては以前のブログで
ここをクリック!

しかし、中には燃えないものもありますから、最近は
火葬炉が痛んでしまったり、環境問題もあって「燃えない
ものは入れてはいけない」という、規制が設けられるように
なりました。

とは言うものの、思いがこめられたものや、指輪や金歯などが
すべて取り除かれているわけではわりません。
火葬後の遺灰には、金や銀、パラジウムなど貴金属が残って
います。

いま日本ではレアメタルの獲得が大きな課題になっていて
携帯電話やデジカメ、パソコンなどに使用されている微少な
金属を集めて再利用するのです。

でも、遺骨の中の貴金属まで集められているて、ご存じですか?

しかも、そこで換金された金額が、火葬場を運営している都道府県
などに納められているといいます。

民営の場合は、どうなのかはわかりませんが・・・その金額は
年間で数百万以上にのぼるというから驚きです。

もちろん別れを偲ぶ遺族の気持ちや故人の大切なものを・・・と、
その気持ちを考えると、すべてのところがそのような処理をしている
わけではありません。

でも火葬場の運営にも膨大な費用もかかり、資源の少ない日本に
とって、その資源が有効に使われるならば、それはまた良いこと
なのかもしれません?

とてもデリケートな問題なので、興味本位に感情的に考えては
いけません。冷静に考えてみましょう。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください