今日は、わくわくどきどきのバレンタインデーという
方も多いでしょうね
ここ数日チョコレート売り場は殺気だっていて、男性は
近寄りがたい雰囲気です
この日に贈る物がチョコレートに限定されているのは
日本の大きな特異性みたいで、ホワイトデーの週間は
陰謀?としか思えません
「ホワイトデー」の返礼を期待したり、「私のことを
愛して欲しい~~」というのは、仏教でいうところの
「渇愛」(かつあい)といい、お釈迦さまは否定されました。
自分の喉が渇いて水が飲みたい、水が飲みたい~という
状態です。
「これだけ愛しているのに・・・」「ここまでしてあげて
いるのに・・・」あなたの愛は見返りを求める「愛」では
ありませんか
それとも。。。もっと愛して~~「自分の寂しさ」を満足
させるための「自己愛」では、ありませんか
そんな渇愛に気づき慈悲の心が理解できれば、「何で私だけ
がしなくてはいけないの?」「もっと幸せになりたい」という
苦しみから逃れられるといいます。
「私は仏教徒ですから・・・」そんな断り方もあるのかも
しれませんね
実は…プレゼント魔
プレゼントが大好きなのです。日頃からちょこちょこ、小物やらレターセットやら、目についた『自分が欲しい♪』ものを人様に差し上げる…『わぁ♪』っていうお顔を見るのが大好きで…見返りやらは全く期待しておらず、また、負担にならない程度を心掛けているつもりですが…心の奥底に『良く思われたい』という気持ちがあるのかも…。なんだか、ドキリとしてしまいました。。
チョコではなく
タイではバレンタインデーは、女性がお花を受け取る日?みたいです。電車の中でも道路でも、お花を抱えた女性をたくさん見かけました。
実は私も・・・タイ人女性からバラ1輪いただきました。私は石鹸のお花をプレゼントでお互いハッピー。
これがどちらかががプレゼント用意しなかったら?
渇愛ということになっていたのかな・・・?
何故チョコだけなの?
はい、そうですね、チョコばかり買いあさっている
女性も居ますが、素直な気持ちになれば何でも良いじゃん、て思いますです、、
最近は紳士服売り場でチョコが売られてるんですよ、
男の人がチョコを買うのは恥ずかしいから、売れてる
みたいなんです、でも愛てチョコや物では表現出来ない
よね、バレンタインて日本の陰謀みたいな所も有るし、
愛を伝えたいなら、素直な気持ちで物にこだわらないで
行けば、、て思います。
玉虫さま![]()
そんなに気にしなくて良いですよ。
ちょっとした小物をもらうとうれしいものです。
どんな雰囲気なのかな?
和尚ももらいたいです
蘭子さま
タイではお花ですか・・・。
えっ!石鹸のお花てなんですか?
よくある花弁の石鹸なのかしら?
武雄さま![]()
ですよね!!
素直な気持ちが何よりの
プレゼントかもしれませんね
石鹸の花
普通の楕円形の石鹸をナイフで彫って、
お花の形にするのです。
ソープカービングといいます。
蘭子さま![]()
へぇ~スゴイですね。
あの花弁のアールを作り出すのはむずかしいん
でしょうね。それをほどよく組み合わせる?
特殊なナイフでないとできないですね。
そういえばケーキ?を見たことがあります。
綺麗な花のボックスを頂いた時には、うれしい
でしょうね