「年賀状は贈り物」とはいえ、やっとの思いで
書き終えました。結構な仕事量です。
最近は裏表ともパソコンという年賀状も増え、
セットして就寝すれば朝には完成!!
そんな中で毛筆の表書き、絵手紙風の裏書き
年賀状を頂くと恐縮してしまいますね。
そこまではできないので、お寺と家族の近況を
ハガキいっぱいに書いた年賀状を作成しています。
これが妙に受けて、近年同じような感じで出される
方も多くなりました。
1年間を振り返れば、楽しいことも辛いことも
いろいろありましたね。
あと1週間で今年も終わりです。特段何かが変わる
わけではないのですが、この時期になると、何となく
忙しさが倍増し、色々と考えることも多くなります。
おまけに昨日から、文鳥のブンちゃんの具合が悪いの
です。お医者さんにいきましたが、あまり期待ができ
ない状態であるとか。。。。
ブンちゃん
どうぞお大事に・・。
わずかでも、望があるのなら、また元気なブンちゃんに戻りますように・・
年賀状、年々だす方の人数が増えていきますね。
さすがに、裏表手書きもできなくなってきたので、せめて宛名は筆書きにしましたが
両親の分まで印刷していると、相手によって文章や図柄も変えたりと、意外と時間がかかってビックリしました
ゆあんさま
和尚も3通りの年賀状で使い分けています。
年賀状の作るおもしろさは、ありますね。
ブンちゃんは昨日の朝に亡くなりました。
先ほど火葬しました。