仏教各宗派の共同企画「Tokyo Bouz Collection」が
平成19年12月15日(土)築地本願寺境内でおこなわれます。
現代版の寺子屋といった感じでしょうか・・・。
これは宗派の垣根を越えた初の試みで、とりあえずここらの
第1歩の企画です。
仏教各宗派の共同企画「Tokyo Bouz Collection」が
平成19年12月15日(土)築地本願寺境内でおこなわれます。
現代版の寺子屋といった感じでしょうか・・・。
これは宗派の垣根を越えた初の試みで、とりあえずここらの
第1歩の企画です。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
イベント![]()
はじめまして。。。
有名な方々が出演される様で楽しめそうなイベントですね。
それにしても「ボーズコレクション」というタイトルが、おもしろいですね~
気になる・・
こんばんは、何だかお久しぶりです。
和尚様も出演されるのですか??
近かったら、見に行きたいのにな~![]()
![]()
色んな宗派のお坊さんの衣装の展示なんかもあるのですね
目にする機会なんて、滅多にないので、すっごく気になりました
cocoroさま![]()
コメントありがとうございます。
いろいろなお坊さんに出会えるかも
しれませんよ~~
ゆあんさま![]()
![]()
![]()
お坊さんの衣装て、基本はあるけれど
さまざまなんですよ
和尚の寺には、昔の衣があるけれど、とても
細かく手が入っていて、いまの衣とは質が
違います
それに、とても小さい・・・
身体が小さかったのでしょうね。