最近ないんですよ・・・この「毛ばたき」という
掃除道具が・・・。
大きな量販店とか、老夫婦で行っている金物屋さんとかで
たまに見ますが、スーパーにはありません。
昔は、新車を買うと必ず1本はついていましたが、それも
今は無くなってしまいましたね。
化学雑巾とか使い捨てのモップのような形になってしまい
東京に住んでいる方は「はたき」とか使わないのかしら・・・?
お寺には仏具という荘厳具があるので必需品です。
漆塗りで黒光りしているので、化学雑巾の油を使うよりも
「毛ばたき」でホコリを、サーッと取ってあげるだけで充分
なのです。
天然羽毛は、実に繊細で大変細い繊維で出来上がっています。
現代のハイテク技術をもってしても人工的に造ることができ
ないそうです。
鳥たちは、シャンプーもしないのに羽根はいつも綺麗です。
それは汚れがしみこまず、砂アビや水浴びだけで汚れが落ちる
形状になっているからです。
鳥たちには申し訳ないですが、命の形を変えて、いつも
感謝しています。
そろそろまとめ買いしないと・・・。
気がつけば![]()
![]()
![]()
わが町にも最近見かけませんね
頭にタオルを巻いてパタパタと掃除をしていた
母の姿を思い出します。
石鹸もすっかり液状化して、固形の石鹸も
衛生上のためか少なくなりましたね
昔のものがすべて良いとは思いませんが、なんだか
淋しいものがありますね
レモンさま
たしかに・・・
常に開発、新しいものの変化が激しいので、
ボーッとしていると、知らない商品が店頭に
並んでいることは、良くありますね?