東京都庁の壁面を、「トーキョーワンダーウォール」と称して
全国公募で選ばれた、これからの新進気鋭美術家のための
作品発表の場所にと、東京都が2000年から始めたもの。
美術家でもあり真言宗の僧侶でもある仲間の平林幸壽さんが
選ばれて「Do you remember the holy white elephant? no.7」を
5月9日~30日まで都庁壁面を飾ります。
お坊さん&保育園講師という頭の固そうな立場と自由な美術家
という相反する中での調和を取りながら、我々のDNAに蓄積
されている「こころの浄土」の目覚めが、彼のテーマーです。
いつも「像」さんが、どこかにいるみたい・・・
こんにちわ
いい色使いしてますね~。淡いトーンに利かせ色が何色かはいり、幻想的で爽やかな明るさがあって・・
壁絵がこういうのだと、晴れた青空に白い象が飛んでいくみたいにみえるのでしょうか。
普賢菩薩さんも乗っていたりして。
ご真言は「おん さんまや さと ばん」でしたよね・・しかし三摩耶戒の真言も「おん さんまや さとばん」。
・・・・同じですよね~。どうして?
おしえて!Osyouさん!![]()
ゆがさま
長文になっちゃったので次のブログで!