真言宗を開かれた弘法大師・空海は、現在の香川県
善通寺の周辺でお生まれになりました。
幼名を真魚(まお)といい、瀬戸内海の美しい景色の
中で育ったことでしょう。
善通寺の境内には、2本の楠の巨木があります。
樹齢は千数百年にもなり、空海誕生を見届けた木です。
しかも、その木によじ登って遊んでいたかと思うと、
ちょっと感動してしまいますね
真言宗を開かれた弘法大師・空海は、現在の香川県
善通寺の周辺でお生まれになりました。
幼名を真魚(まお)といい、瀬戸内海の美しい景色の
中で育ったことでしょう。
善通寺の境内には、2本の楠の巨木があります。
樹齢は千数百年にもなり、空海誕生を見届けた木です。
しかも、その木によじ登って遊んでいたかと思うと、
ちょっと感動してしまいますね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
4 Responses to 善通寺の大楠