昨日の夜、和尚の寺の本堂で「弦楽四重奏の夕べ」と
題したコンサートを開きました
G線上のアリア、カノン・ジーグ、サウンドミュージック、
タイタニックや80日間世界一周の旅などの映画音楽・・。
どういうわけか地域の商店街でも夕方になると流れている
タンゴ名曲クンパルシータ、そしてクラッシックの定番
アイネ・クライムなどを演奏していただきました。
アンコールでは、ピンクパンサー
あの怪しげなリズムをヴァイオリンやヴィオラ、チェロ
だけで表現できるなんて、なんとブラボーなこと。
最後に「ふるさと」を皆さんで合唱しました。
本堂という音響的には、とても優れた場所だったので、
最高の音の響きが奏でられたように思います。
「ふるさと」の合唱も、皆さんとても大きな声を
出されていて、指揮をとっていただいた先生も、
ビックリしておられました。
大きなホールでのコンサートもスバラシイですが、
息づかいが感じられるような小さな空間も魅力です。
終わってプレーヤーさんやお手伝いいただいたお仲間と
懇親会で盛り上がりました。
今日は法事があるので早朝から本堂の現状復帰・・・。
これがまた一苦労で、先ほど終了。
いろいろと反省点は残りますが、良いコンサートができた
かな
こんにちわぁ!!
遊びにきちゃいましたぁ!!あたしのところも遊びにきてくださぁい!!
こんにちわぁ!!
遊びにきちゃいましたぁ!!あたしのところも遊びにきてくださぁい!!
お姉さんのパジャマ姿♪
気を取り直して今日はお姉さんのパジャマ姿を大公開するよ
誰かSNS招待してぇー♪
今はやりのSNSやりたいんだけど、誰も招待してくれないよ・・・
昨日見てたんだから。
背の高い女と歩いてたでしょ!!今すぐ私に連絡して。
お寺の弦楽四重奏。
昨日の夜に部屋とお風呂掃除を済ませて、朝にゴミ出し。 勇んで洗濯モノも片しました。 てか、気合入れすぎて、量が半端なくて、ベランダの干し切らない。。。orz ま、どーにかなるさね、と、詰め詰めで干しました。 でも、途中で日が翳ってしまったので、乾燥機を …
ステキなお寺
昨日のコンサートは、とても素敵でしたね。バイオリンでご住職のナレーションは泣けました。
「私の大切な人・・・」それは母でした。私は母のことが今まで許せずにきました。お恥ずかしいことですが、もう何年も会話をしたことがありません。
そんな母がどうして目の前に浮かんだのか・・不思議でなりません。仏さまのお力?
「素直な気持ちを伝えて・・・」という言葉には、急に言葉が思いつきませんでしたが、終わって家についてからジワジワと涙がでてきました。鈍感なのかしら・・・でも、うまく表現できないのですが、今までとは何かが違った思いを感じています。私にとって、音楽はもとよりご住職のお話がとても貴重に思えるコンサートでした。ありがとうございました。
感謝
素晴らしい時間をありがとうございました
弦楽四重奏の会場としては本堂は広さといい、音響といい贅沢すぎるくらいな場所ですね
アンコールの「ピンクパンサー」ではご本尊様がそっとお顔を見せて「仲間に入れて」と踊りだしてしまわないかと顔がほころびました
バックに流れるふるさとのメロディーと住職さんのお話に誘導されて、瞑目した私の前には今年1年の出来事、お世話になった方々のお顔が流れて行きました
この1年が大過なく過ごせたこと、そしてそれを思い出すチャンスを下さった金剛院さんに感謝いたします
ステキな言葉![]()
何とも恐縮です
いろいろな方がいて、いろいろなことがあって、
いろいろなことを感じ、いろいろな言葉があって・・・。
否定より肯定、悲しみより喜び、憎しみより感謝、
そして、いろいろなことを勉強して行きたいと思っています。。。
sanchu
ピンクパンサーには、ビックリしましたね。
こんなことができるなんて・・・。
本当に仏さまも、チラッと覗きにきたのかもしれませんね![]()
どうぞ良いお年をお迎えください。
こんばんは
師走に入ったせいか、仕事が忙しく久々にお邪魔したら、本堂でのコンサート、終わったのですね。
もう少し先かな~?なんて思っていましたが、慌しいと一日が余計に早く感じる気がします。
大成功のようで、私も近かったら行きたかったなぁ~。。なんて思ってしまいました![]()
記事に目を通しただけでも、素敵な調べが聞こえてきそうです![]()
本当にお疲れ様でした。そして、みなさんにも喜んで頂けたようで、本当に良かったですね。
私も、素敵なお寺だなぁ~と、改めて思いました(^^)
ゆあんさま
1年があっと過ぎてしまいますね。
おかげさまで無事にコンサートも終わりました。
もう次は、お正月の準備です。
現在は2ヶ月先のことを考えて仕事をして
います。そうでないと間際で大変なことに
なってしまうので・・・![]()