とうとう「ipod」を買ってしまった。
買ったというか、たまたま和尚の誕生日に家族が
お金を出し合って買ってくれたのだ
一番の出費者は、おばあちゃんだ。
老人から多くとってしまうなんて、税金みたいだ
別に買って欲しいと懇願したわけでもなく、阿吽の呼吸
で決まったみたい。
しかも特に必要性も感じていなかったので、自分では
買わないけど、人からもらうと嬉しいという和尚の一品
だった。
しかしである。いまさらながらipodはすごいと思った
動画や写真、音楽が楽しめるプレーヤーとしての役割も
さることながら、これを外付けHDDとして使うと、
いろいろなことができるみたい
ちょっと遅れながら感動だ次世代というネーミングが
使われるのもよくわかる。
さっそくお気に入りのSadeと本山の写真、テレビ番組を
録画して、ブラウザソフトをインストールみた。
やっぱり、これはスゴイ~
プレゼント♪![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます。
いくつになってもプレゼントは嬉しいですね。
特に欲しかったものを頂いたときはルンルンです。
そして、いくつになっても親は親、子供は子供。
おやさしいお母様ですね。
ありがとうございます
親という字は、「木の上に立って見る」と
書きます。バランスのとれた愛情がないと
子どもは育たないし、子どもは親がその時その時
一生懸命に育ててくれたことに気がつかないと
親子の関係が微妙になってしまいますね。