三蔵法師は男だよ



西遊記に登場する三蔵法師のお坊さん役は、
初代夏目雅子さん、宮沢りえさん、牧瀬里穂さん、
深津絵里さんと続きます。

その前には、いかりや長介さんが演じていたことも
あったようだけれど、その後はみんな女性で、ファン投票も
あるようです。

三蔵法師は、玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)といって、
中国の唐時代のお坊さんです。
仏教史上「玄奘以前に玄奘なく、玄奘以後に玄奘なし」と
云われたくらいの名僧です。

何故かというと、中国から天竺(インド)に渡ってお釈迦さまの
教えを説いた教典を翻訳したからです。

簡単に中国からインドといっても当時は歩いて、草木も水もない
砂嵐が舞う灼熱のタクラマカン砂漠を歩き、雪と氷にとざされた
厳寒の天山山脈を越えなければなりません。
しかも途中で盗賊などにも会い大変な志がなくてはできないこと。

三年間かかって、インドにたどり着き、その話が「西遊記」と
いう物語になっているのです。

唐を発って約17年、仏像ほかインドの原語であった
サンスクリット(梵語)の仏経原典657部を持ち帰り、
後の人生は、これらの仏典の翻訳に生涯を賭けたのです。

今日、日本に仏教が伝来しているのも、この玄奘三蔵の功績に
よるものなのです。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください