「お坊さんのファッションショー」の日程が
決まり、檀家さんにご案内をしました。
「お坊さんのファッションショー」・・・??
つまり「衣」のファッションショーなのです。
もともと袈裟というのは、小さな布を何枚も剥ぎ合わせた
もので色も汚い茶褐色のものでした。しかし歴史の流れの
中で豪華できらびやかな金襴などの布で仕立てたものが
できてきました。
大袈裟(おおげさ)という言葉は、実はこんな由来から
できたのです。
ファションショーというと軽い印象になってしまいますが、
真言宗のさまざまな衣や袈裟の説明を聞きながら「見て感じる」
感動の公開講座です。
もちろんモデルさん?は、本物のお坊さんですよ
是非みてみたい
一般の者は参加できないのですか?
残念ですが
檀家さんと会員さん専用です。
また、何かあればブログでお知らせします。