和尚の近くにある「オテル ドゥ キタオカ」。
雑誌のHanakoにも登場する有名なフランス料理のお店だ。
先日お店の社長さんがお見えになって、法事の後席に
「フランス料理でおもてなしはどうか?」とご相談に
こられた。
その後「慶弔用プラン」などもできて、逝きし人を偲ぶ集いに
真心のこもったお料理と洗練されたサービスをして頂けるそうだ。
法事の後席は、だいたい日本料理と決まっていた。
でも最近は、洋風の席を設ける方も多いようだし、案外勇気を
もってやって見ると、評判も良いみたい・・・。
もちろん、最後にお渡しする「志」のお品もケーキ??
Unknown
和尚樣、法事の後の志って何ですか?誰にわたすのですか
「志」て・・・
まぎらわしい表現でしたね。
結婚式の引き出物「寿」と同じように、お葬式や法事のあとは、お参りに来て下さった方に施主が「志」とか「粗供養」とかいて、何らかの品物を差し上げるのです。
お茶とかお菓子とか日用品など内容はさまざまですが、「良い供養ができました。ありがとうございます」という思いを込めてお渡しするものです。
もちろん、お坊さんにもくださる方はいます。