昨日は、朝4時からフル活動で、とても忙しく
夜は10時にダウンして寝てしまった。
おかげで今日の朝はスッキリだ。
めざましテレビで、お茶どころである宇治市の
小学校では、普通の蛇口からお茶がでてくるそうだ。
宇治では常識らしい。しかも昭和の初め頃から
この湯茶器があるというからビックリだ。
お寺も蛇口をひねれば、美味しいお茶がでてくるように
ならないかしら・・・?
昨日は、朝4時からフル活動で、とても忙しく
夜は10時にダウンして寝てしまった。
おかげで今日の朝はスッキリだ。
めざましテレビで、お茶どころである宇治市の
小学校では、普通の蛇口からお茶がでてくるそうだ。
宇治では常識らしい。しかも昭和の初め頃から
この湯茶器があるというからビックリだ。
お寺も蛇口をひねれば、美味しいお茶がでてくるように
ならないかしら・・・?
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
500年の歴史を誇る真言宗豊山派「金剛院」第33世の住職です。| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||
						
						
今朝の「めざましテレビ」 宇治市の話題より
今朝の 「めざましテレビ」 ご覧になられましたか? 少し前にヤラセで話題になった
大阪のうどんやでは
どんぶりにもられたうどんにつゆを蛇口からついだことがあった。みな当たり前のように蛇口ひねっとったで。半セルフの店だった。
蛇口からお茶
今朝、めざましTVでやってたらしい・・・。
というか、新聞でもちょっと前にのってたらしい・・・(コチラ)
私、知らなかった・・・・
蛇口をひねると、お茶。
それって、フツーじゃなかったの???
これもスゴイ~
時々天かすとかトッピングしてあると、
つゆが吸い込まれて少なくなって
しまうことがありますから、自分で
入れられると良いですよね。
ありがとうございます
こちらこそありがとうございます。
固定観念って簡単に取り払えるもんじゃないですね。
今回のことで、実感してしまいました。
自分はなんて縛られた考え方の中にいたのかと。