京都の昔の庶民の味”一銭洋食”
昭和の初め頃、小麦粉を水で溶き、京野菜の
代表である九条ネギ、干えび、紅しょうが、
などを入れて焼いた「お好み焼きの再現ルーツ」
もの。
当時は一銭で売られ、安いソースという意味で
「一銭洋食」などと呼ばれていたらしい。
東京の「もんじゃ焼き」、仙台の「どんどん焼」、
広島の「広島焼(広島風)」とともに、お好み
焼きのルーツと言われている。
京都の方で知らない方はいないと思うので、
行かれた方は、是非とも召し上がれ~中から
トロ~ッとした玉子もでてくるよ~。