今度はニセ500円玉。
お正月からお賽銭にニセ札を投じる神仏を恐れぬ所業。
現行法では「行使を目的にニセ札を作った」時に罪になる
ようだ。行使とは物の売買を指しているようで、お賽銭は
売買ではないので罪にはならないのかも・・・。
ときどき和尚の寺には、外国のお金や子供銀行のおもちゃの
お札が混じっていることがある。祖国を離れ何かに祈りたい
気持ちや、大人のマネをして成長していく姿は、仏さまも
温かい目で見守っておられるだろう。
でも逆に賽銭泥棒も多い。しかも大人ばかりだ。
今日のおばさんは、カバンから秘密道具を取り出し、棒の
先端についたガムで見事にコインをキャッチ・・・。
おまけにこの秘密道具、角度が変わるようにできている。
多分この人は、また来て同じことをするだろう。
お金が欲しいとかではなくて、心の病気を抱えている
人なのだ。
4 Responses to 秘密道具?