
滋賀県文化振興事業団が、「美の滋賀くらぶ
 アートマップをつくろう」というサイトを
 立ち上げました。
「もの」「こと」「人」「場所」など、滋賀県の
 「美」に関する情報を集めて「アートマップ」と
 してまとめ、滋賀県の魅力を幅広く発信しよう
 という試みです。
一般から投稿写真を募集して掲載するというのが
 特徴で、会員IDを取得すれば誰でも投稿できます。
すでに、約10万人の人出があるという地蔵盆の縁日や、
 「日本の棚田百選」に選定されている棚田を撮影した
 「黄金色のじゅうたん」、お寺の本堂の屋根を写した
 「屋根に舞い降りた天女」など、さまざまな写真が
 寄せられています。
ちなみに、「屋根に舞い降りた天女」は、お寺の本堂の
 屋根に、鬼瓦ではなく美しい天女が設置されている
 珍しい写真です。
「十人十色」というように、人の好みはそれぞれです。
投稿写真が数多く集積されれば、さまざまな角度から
 捉えた滋賀県の重層的な「美」が浮かび上がってくる
 ことでしょう。
自分たちの地域を誇れる、試みだと思いますので、
 期待しています。
「美の滋賀くらぶ」
 http://artmap.shiga-saku.net/
「屋根に舞い降りた天女」
 http://artmap.shiga-saku.net/e837022.html
 
						 
						
 500年の歴史を誇る
500年の歴史を誇る
