非常口に掲げられている緑色の看板。
緑色の人間が、誰よりも早く外に向かって駆けだして
いる絵が描かれています。
誰もが知っている非常出口の絵です。
似たような絵柄は、電車の優先席や男女トイレなど
あちこちで見かけ、一目で「なにか」が、わかるような
意図で作られています。
このコミカルな人物絵ですが、その名はピクトグラム。
絵文字という意味で、言葉の壁を越えて、意味を伝えるために
掲げられるようになりました。
上海万博やワールドカップ南アフリカ大会など、国際的な
大イベントが続いていますが、ピクトグラムたちも大いに
活躍していることでしょうね。
そこで、ふと思ったのですが、お坊さんのピクトグラムを作ると
したら、どんなものになるのでしょうか?
お坊さんといえば坊主なので、頭を坊主にすれば・・・。
ダメダメ、トイレのサインなどで「無髪の丸顔」で描かれて
いるものは、たくさんありますよね・・・。
袈裟を描くのは、むずかしいし・・・。
やっぱり、もっとふさわしいデザインは「合掌する姿」ですね。
合掌するのはお坊さんだけかと思っていたら、なんとタイの
マクドナルドも合掌しているではありませんか!!
タイは仏教国ですから、挨拶には合掌するほどです。
一方日本では、学校で合掌して「いただきます」と言うと、
そんな宗教的な行為はダメだといって怒る父兄もいると
言いますから、認知度は高いのかも・・・。
さまざまなオリジナルのピクトグラムが街中に溢れています。
もしかしたら合掌のピクトグラムもすでにあるかもしれませんね?
ちなみに、これはなんだかわかりますか?
おはようございます!
なんか、見たことありますね~・・・
こちら自動ドアあり! かな?(^^:)
こっちも道あり???
うんー![]()
穴か井戸かな
あ
穴やなく水溜まりかな?こんなの沢山書いた本あったらたのしいですね
ちなみに道路標識の!マークはやばいらしいです。お坊さんなら感じるかも。わたしもある場所でおかしいって思って後であそこは有名だよって!少し涼しい話し、じゃないっか(笑)
KUMIさま
わかるような、わからないような微妙ですね!
こちらは「広域避難場所」のサインです!
よく注意してチェックしておきましょう。
みさきさま![]()
!!これ話したら怖いですぅ~~
もしかして
あの世への入口?
霊安室???
夏向きのお話ですねー
あら
答えでてましたね
みた事あります!!!
じゃあ和尚様の話しはあの!びっくりマーク?ー!ぜひまた聞きたいです。
私も!
!の話し・・・
私も、是非聞きたいです![]()