蓮の葉



葉脈?則脈?を通して養分を吸収しているので
しょうか?本当に大きな蓮の花です。

蓮の花といえば、中国では美しいものの一つで
水墨画とか漢詩の中にでよく出てきます。

日本では、蓮の葉を料理で使うことはありませんが
中華料理では、ちまきによく使われます。

独特の芳香があり、蓮の葉に餅米、中国ハムや椎茸などを、
混ぜ込んで包み込んで、セイロで蒸したものが有名です。

あるいは、蓮茶。中国では昔から脂肪を溶かし、美形を
つくる宮廷の健康飲料として飲まれてきたそうです。

日本で有名なのは、「ある日のことでございます」で始まる
芥川龍之介「蜘蛛の糸」です。

地獄に堕ちたカンダタを助けるために、蓮の葉の上にいた
蜘蛛の糸をお釈迦さまは、手に取ってはるか下にある地獄の
底へ、まっすぐに下ろしました・・・。

さすがに蜘蛛はいませんでしたが、ちまきとお茶は是非
試してみたいと思っています。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください