あらあら・・・誰だ~~こんなところに
ハンガーを置いたのは
「カラスの勝手でしょ!」なんて、おじさんの
お寒いギャグ・・・。
木の高いところにあるので、たかがハンガーの
ために脚立を用意して撤去・・・。
せっかくの大切なお住まいの部材がなくなって
しまいましたね
こちらの文鳥のブンちゃんは、爪を切ったら、
深爪しすぎて血が止まらなくなってしまった
あわや出血多量のショック死?
あわてて小鳥専門の病院へ行って止血。
「鳥は喉を押さえても窒息しないんですよ~」と
先生は、ブンちゃんの首?を捕まえて押さえると
あ~ら不思議・・・ブンちゃんはホールド状態
生命がみちて
ああ~~っ!!
The・ぶんちゃん、等身大フルカラーでお目見え!
かわゆいですねえ~~!!(ゆがコーフンしまくり)![]()
![]()
![]()
・・しかし爪きり受難曲は無事落ち着いたよーで、ホッ。
小鳥さんの爪きりって、たしかに難しいのです。
爪を養ってる毛細血管が微妙で・・
しかし今度きる時はお線香を一本だけ焚きながら、血が出た爪の先っぽをそれでちょい、とあてて止血するんです。小鳥さんにはそれは痛くないみたい。
うちにも小さい頃からインコとか色々いてよく爪きりしてました。でも「補てい(持ち方)」がなれなくて暴れて可愛そうな様なら獣医さんに。
箕面はカラスが多いです。
カラスも巣作りの季節。そういえばお花見の時大仏殿の上を2羽のつばめが飛んでいきました。
「もー還ってきたの?」
桜も終わり生きとし生ける者が動き出す・・「胎蔵界」の季節・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ゆが![]()
サクラは葉桜が好き・・・
花の命が終わっても、また新しい命が
生まれてくる・・・![]()
Unknown
ほんとにそうですね。
まるで生命のバトンを渡していくように春風もここちよく吹いていきます。
ああ、また旅にでたいな~![]()
![]()
![]()
遠くへ行きたい?![]()
旅行じゃなくて「旅」がステキ
遠くへ行かなくても、我が町の横丁を曲がると、
いろいろな発見が![]()
我が町発見伝
おはようございます。
そして「思わず新発見?」ですね?
巻き寿司とキューティクルの関係・・・・?いや考えすぎ。
じゃ、具の色と比率が同じぐらい。つまりシャリは白髪の人の割合。。。しかしきゅうりはどうなる。桜デンブはパンクスか?
前々からイクラはビーズみたいにきらきらして綺麗・・と思い散らし寿司に錦糸とイクラはかかせない
ゴージャスアクセなの。
わけわからんようになってきたのでもー帰ります。
Oshouさんのアイディア・・こーさん。![]()