今から1万年前に絶滅したマンモス。
ロシア・サハ共和国の永久凍土から発見された
マンモスが日本科学未来館で開催中だ。
愛知万博でも「冷凍マンモス」の実物を貴重な資料と
して展示されたが、未来館では先端の科学技術を
通しての人間と環境の問題について考えるような
展示になっています。
最近は、冷凍された動物の精子と卵子を受精させる
ことも可能で絶滅マンモスも再現できるとか・・・。
科学はどこまで進んでしまうのでしょうか?
常設展も楽しいので夏休みの最後はここで!
今から1万年前に絶滅したマンモス。
ロシア・サハ共和国の永久凍土から発見された
マンモスが日本科学未来館で開催中だ。
愛知万博でも「冷凍マンモス」の実物を貴重な資料と
して展示されたが、未来館では先端の科学技術を
通しての人間と環境の問題について考えるような
展示になっています。
最近は、冷凍された動物の精子と卵子を受精させる
ことも可能で絶滅マンモスも再現できるとか・・・。
科学はどこまで進んでしまうのでしょうか?
常設展も楽しいので夏休みの最後はここで!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |