今年の秋にお檀家さんを連れて韓国のお寺に
お参りを予定していた。
いつもはご本山の長谷寺へお参りしているけれど
たまには目先を変えて海外へ・・・。
慶州はすべてが博物館みたいなところで世界遺産に
登録されている仏国寺の石窟庵の仏さまは美しい。
和尚がときめくのは、世界最古の木版印刷本「八万大蔵経」と
その版木が納められている「海印寺」だ。
『八万大蔵経』は、モンゴルの侵略から仏の法力で守ろうと
1236年から1251年まで16年かけて作られた、
世界最古の木版印刷本だ。
当然印刷するための版木が8万余、活字の数は5200万余字。
韓国の言葉に「ケンチャナ」という「だいじょうぶ」という
意味の言葉がある。世界遺産の版木に画鋲でメモ用紙が
貼り付けてあるところも、何とも韓国らしいケンチャナの
雰囲気だ。
大勢の方をお連れするには、ちょうど靖国神社の問題なので
政情が不安定になりそうなので、中止にしてしまった。
その代わり、簡単な手続きでマイカーで九州からフェリーで
入国。自分の車で韓国を走ることができるという、ちょつと
ときめく計画を知り合いの方と進行中・・・。
でもみなさん忙しいからな~日程が合わないかも・・・。
想像できない旅行が
デモもっとすごい旅行が売り出されている。米スペースアドベンチャー社が売り出した1時間半の宇宙遊泳を楽しめる?(らしい) 料金は総額3500万㌦(約41億円)??? どんなお方が申し込むのだろう?
韓国には1度旅行した事がありますが、和尚の計画している旅行は都合がつけば参加したいですね~
でも和尚なら行けるかも
田楽さま![]()
でも41億円あったらブログなんて書いて
ないと思います
日本の旅行会社も宇宙旅行を募集している
みたいですね。
夏休みは「月へいきます」なんていう![]()
時代がくるのでしょう。
宇宙には死ぬまでにいってみたいです