秋葉原で有名なおでん缶です。
場所がわからないので、アキバ系のAボーイさんに
聞いたら、それはそれは丁寧に丁寧に何回も何回も
教えてくれました。
何だかとっても感動してしまいました。
いろいろな種類があって、たまたまあったのは、
銚子風おでん缶。卵、野菜(大根・人参)、こんにゃく、
さつま揚げ、ちくわ、昆布、いわしつみれなどが入って
いるみたいです。
試食はしないで、万一の保存食にとっておきます。
マシュー君は興味もなく寝てしまいました。
秋葉原で有名なおでん缶です。
場所がわからないので、アキバ系のAボーイさんに
聞いたら、それはそれは丁寧に丁寧に何回も何回も
教えてくれました。
何だかとっても感動してしまいました。
いろいろな種類があって、たまたまあったのは、
銚子風おでん缶。卵、野菜(大根・人参)、こんにゃく、
さつま揚げ、ちくわ、昆布、いわしつみれなどが入って
いるみたいです。
試食はしないで、万一の保存食にとっておきます。
マシュー君は興味もなく寝てしまいました。
Unknown
黒はんぺん入り“静岡おでん缶”も美味しいですよ。
「しぞーかおでん」と読むそうです。
有名な・・・![]()
静岡て「おでん」有名なんですよね。
おでん缶は、富士山の絵が入っているのかしら?
食べてみたいなぁ~