1983年に新宿西口に巨大なテント劇場が
出現した。キャッツシアターだ。
その中に入ると外からは想像できない
ネコたちの世界があった。
巨大なゴミ箱の壁、きらびやかな電飾・・。
ちょうど見に行った公演では、ラストシーンで
停電というハプニング。
しかしネコたちはアカペラで歌い続けたのだ。
感動した。
「メモリー」の歌が祈りの歌として心に
響いたのを今でも覚えている。
そして2005年。
再びそのキャッツを見に行った。
180度回転する客席。ネコたちが客席の
至る所に登場したり、最新の舞台構成と
哲学的な原点は変わることなく、そして
元気をもらった。
私もです![]()
「ただのネコの話でしょ」とバカにして
いたのですが、劇場に入ると、キャッツの
世界が広がっていて興奮。
感動して涙が出てしまいました
私も見ました。
本当に楽しい、素敵な舞台でした。
自分がキャッツの世界に入り込んだような気がして、体が固まって、あっという間に時間が過ぎた感じです。
駅までの帰り道、見た人たちの興奮を小波のように感じたのも楽しかったです。
ねこたち
今日、「CATS」を見に行きました。
ミュージカルって、あまり見たことがなかったし、そんなに興味もなかったのですが、
数年前に「ライオンキング」を見て、劇団四季っていいなあ、と思っていました。
今回の「CATS」は、キャッツシアターが会社の近くに設置されたという、
結局は・・・
ネコたちですが、人間の物語
なんですね。
グリザベラを違う女優さんが演じると
また、違った印象になるんですよ~。
わかります
みんなが何かを感じている様子とか
ネコのモノマネをしながら帰っている
様子・・・。
心が穏やかになっているのかもね?
50倍の双眼鏡をもっていったので
メイクもバッチリ楽しめました。
なぁ・・な、なんでそんなスゴイ双眼鏡??
星を観るためですよ~。