総本山金剛峯寺と高野山大学が監修し、東京・名古屋・高野山
大阪・福岡の5カ所で受験できます。
大阪・福岡の5カ所で受験できます。
真言宗の開祖である弘法大師空海と高野山の歴史・文化・美術
などから出題され、全80問中、56問以上正解すると合格!!
などから出題され、全80問中、56問以上正解すると合格!!
高野山は、弘法大師空海さまにより開創されて、平成27年には
1200年の歴史を迎えます。
1200年の歴史を迎えます。
和尚の寺でも今秋「まるごと高野山」の檀参旅行を行います。
そんな準備のためにも挑戦してみては!!例題は↓こんな感じ!
~~~~~????~~~~~~~????~~~~~
設問1
空海誕生の地であり、幼少期を過ごしたといわれる
讃岐国屏風ヶ浦とは、現在の都道府県でいうと
どこにあたるか正しいものを選びなさい。
空海誕生の地であり、幼少期を過ごしたといわれる
讃岐国屏風ヶ浦とは、現在の都道府県でいうと
どこにあたるか正しいものを選びなさい。
設問2
現在の総本山金剛峯寺大主殿は、1593年に
当時の天下人により母の菩提を弔うために
建立された寺院を前身とします。
その天下人は誰か選びなさい。
設問3
現在の高野山は、117もの寺院が並ぶ
日本を代表する仏教の聖地となっています。
また、その中には誰でも宿泊できるお寺が
52ケ寺あります。そのような宿泊施設の
整ったお寺の呼び名を選びなさい。
設問4
空海が入唐留学僧として遣唐使船で唐に渡った
とき、その遣唐使船に乗っていなかった人を
選びなさい。
親鸞