週末は、お花見には良さそうですね。
「花より団子」という言葉もありますが 桜餅なる和菓子は、
日本ならでは文化の ように思います。
この和菓子に不可欠な「あんこ」ですが、 真言宗の開祖
である弘法大師が、いなければ なかったかもしれないのです。
小豆は、弘法大師が中国から持ち帰ったのが 始まりで、
栽培された小豆と、嵯峨天皇から 贈られた砂糖を使って
作られたのが京都・二尊院 近くの小倉餡発祥の地だと
いいます。
お花見の季節・・・弘法大師の遺徳に思いを 感じながら
和菓子をいただいてみたら~~!