ラーマーヤナ物語


前田行貴先生から『ラーマーヤナ物語』のご著書を
サイン入りで頂きました。

前田先生は、もともと植物学専攻の理学博士でしたが
ガンディーの非暴力によるインド独立に心打たれ渡印。

アシュラムで労働と祈りの生活を体験して、そのまま
インドに止住されちゃいました、いわばインド通の方です。

在インド50年の中での集大成というか行きついたところが
この「ラーマーヤナ」だったのかもしれません。

インドの二大叙事詩の一つである「ラーマーヤナ」は、古代の
インドの人たちの善意と有理への道の追究の叙事詩です。

物質の相関関係において「美」を追求したのがアインシュタイン。

複雑な人関関係の中に、その美しさを見事に謳歌したのが、この
物語だと前田先生は言います。

古代インド人の善意と有理への追求叙情詩の中に、日本人の心を
覚醒する価値があるといいます。

『ラーマーヤナ物語』は、カルマの法則がベースになっていて、
インド思想が凝縮された物語です。

カルマの法則とは、人は輪廻転生を繰り返すことが前提にあり、
過去が悪ければ悪くなり、良ければ良くなるという過去生の果実が
連綿と続いて・・・それぞれの「生」でカルマ(行為)を積み重ね
ていると言うのです。

物語の中で、主人公のラーマ王子が、王位を継承する直前に森の
中へ、十数年も追放されてしまう場面があります。

しかし、それを受け入れ森で過ごしたあとに名君となります。

ラーマ王子は、なぜ森に行かなければならなかったのか?

なぜ、その時に王子にならず、あとから名声を手に入れることが
できたのか・・・

王位となって、どのようなカルマを積み上げて行くのか・・・?

運命とは何なんか・・・?

とても読みやすいので、ぜひどうぞ!!

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください