「ゑびす大黒~笑顔の神さま」展が、INAXギャラリーで
開かれています。
http://www.inax.co.jp/gallery/
昨年秋の大阪での開催を皮切りに、名古屋での展示を経て
東京で開かれたものです。三面大黒天を祀る寺の和尚として
これは行ってみないと・・・。
会場には、150体近くの大黒さまと恵比寿さまの像など、
およそ270点が、ずらりと並んでいます。
それぞれの像は、小ぶりなものが多いのですが、これだけ
並ぶと結構な迫力ですね~~~。
その表情も、バラエティー豊かなものが多くて魅せられます。
七福神の主役だけあって、ニコニコと笑みを浮かべる福々しい
お顔というイメージが強いのですが、なかには鎧を身に着けた
軍神姿や、お不動さまのような憤怒の表情を見せている大黒さまも
いて興味が尽きません。
もともとインドでは、戦いの神さまだったので阿修羅さまのように、
6本の手を持つ大黒さまもいらっしゃいます。それが日本に
伝わると「日本的展開」となって、米俵の上でふくよかな笑顔の
尊像と大変身です。
展示されているのは像だけではなく、大黒さまや恵比寿さまが
登場する引札(昔のチラシ広告)もあります。
歌麿が描いた三面大黒天の版画も出展されていました。
いいお顔をしていて、しばらく見とれてしまいました。
厳しい経済状態が続き、人々の心が暗くなりがちの世の中。
たくさんの大黒さまや恵比寿さまのお顔を拝むことで、
そのパワーを頂き、ちょっとパワーアップした感じ・・・
銀座から歩いていけるので連休にはマニアックなスポットかも
あっ・・・日曜日と祝日はお休みなので気をつけてくださいね