
今日、4月22日は・・・。
「良い夫婦の日」だそうですが・・・。
苦楽を共にしてきた25年・・・。
「さようなら」も言えずに、その時はきてしまい・・・。
それから、ちょうど6ヶ月・・・。
一番辛いときですね・・・。
人生は一期一会・・・。
「いつか風が 散らした花も 季節巡り 色をつけるよ」・・・。
そんな歌もむなしく心に響いて・・・。
また 君に恋してる・・・。
そう、思える日がくるまで、和尚は側におりますよ・・・。

今日、4月22日は・・・。
「良い夫婦の日」だそうですが・・・。
苦楽を共にしてきた25年・・・。
「さようなら」も言えずに、その時はきてしまい・・・。
それから、ちょうど6ヶ月・・・。
一番辛いときですね・・・。
人生は一期一会・・・。
「いつか風が 散らした花も 季節巡り 色をつけるよ」・・・。
そんな歌もむなしく心に響いて・・・。
また 君に恋してる・・・。
そう、思える日がくるまで、和尚は側におりますよ・・・。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
500年の歴史を誇る真言宗豊山派「金剛院」第33世の住職です。| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

また君に恋してる。
昔、ビリーバンバンが歌った唄を坂本冬美が歌って大ヒットですね。忘却すると言うことは時が解決する以外には方法が無いのですかねえ?和尚さま。
フードアナリスト食人さま
人の優しい気持ちも、励ましの言葉も
ある時期がこないと受け入れることが出来ません。
「忘れる」ことなんて、もちろんできませんが
また「忘れる」ということも大切なことなのかも
しれませんね。