お寺という場所で、しかも普段ではありえない
暗闇の中で精進料理を頂く会です(闇鍋ではありません)
暗闇の中で、精進料理が一品ずつ運ばれます。
その都度に説明があるので安心です。決して怪しい会では
ありません。
何故かと言うと、視覚を奪われた中で、嗅覚、味覚、触覚などの
残された感覚だけで食事をすると、意外な発見や気づきががある
ことを体験してもらいたいからです。
それは、私たちが生きていくなかで、大切な「何か」を
感じさせてくれることでしょう。
《注意点》
*お座敷となります(お足は楽な形で)
*暗闇に恐怖感を覚える方はご遠慮ください。
*精進料理は豪華なものではありません。
記
日時: 平成21年3月15日(日)
午後5時30(集合)2~3時間ほど
場所: 金剛院客殿(座布団)
参加費: 1500円
人数: 限りがありますのでお早めにどうぞ
服装: お気軽に
申込方法: 下記のメールでお願いします
kansou@kongohin.or.jp
やさしい香り を読んで![]()
和尚様 こんばんは。
先日のブログ「やさしい香り」を読んで![]()
しだれ梅 が見たくて今日散歩がてら
金剛院さんへお邪魔させて頂きました。
見事な しだれ梅 ですね。
梅って本当に優しい香りがしますね。
紅梅ではメジロが蜜を吸っていました。
今日は 寒かったけど春を感じました。
綺麗な梅の花ありがとうございました
闇鍋でもっ・・・(*_*;
すっかり、御無沙汰してしまいました。
何だか興味をそそる精進料理ですが、闇鍋もアリ?と思ってしまう私はイケナい人です(*^_^*)
yuさま
おでかけ頂いたんですか・・・。
ありがとうございます。
今年の梅は、香りが今ひとつでした。どういう
加減なのかわかりませんが・・・。
旬なものを見て、旬な物を食べ、旬な行いを
感じていくことて、心を豊かにしてくれますね。
響流さま
闇鍋て経験したことがないけれど、
どんな感じなんでしょうね・・・?
暗闇精進
先日新聞で拝読いたしました。
暗闇での食事、ものすごく興味がありますので、友人を誘って申しこみたいと思います。
それにしても良く保健所の許可が下りたんですね!すごい!太っ腹です。