ネットも便利だけど、本屋さんも必要だ。
なんといっても手にとって選べる楽しさがある。
6ヶ月ぶりの本屋さんだから、なおさら新鮮だ。
買い求めた中の1冊、『われらが古本大学』(なにわ塾叢書27)
という本・・・。
明治40年に露店の古本屋を初めて80年、「高く買い、
安く売る」をポリシーとし、本の在庫量、人柄、
すべてにおいて大阪一と言われた「天牛書店」の店主である
天牛新一郎翁の逸話である。
文学や芸術を志す、すべての若者の「大学」であった天牛書店は、
青年の格好のたまり場として愛されていた。
しかし学生が万引きをしていても見て見ぬふりをしていたとか・・・。
「昔の将校マント。あれ、いくらでもいけます(笑)」
そういって万引き容認派?
「つかまえないわけですな。私とこは母親にそういわれてますよって」
「本は1冊や2冊とられたって、店がつぶれるわけやない。
けど、万引つかまえられて、一生が狂ってしまうことがある」
実は和尚は、小学校6年生の時にお菓子を万引きしたことがある。
その時にお店の人に見つかり、別室で延々と説教された。
「何故したのか?おまえが悪い!学校や両親、警察に言う・・・」
さまざまなやり取りを今でも克明に覚えている。
万引きよりも「大人は怖い」その時に感じたこと・・・。
「つかまえないわけですな」なんて、軽く言っているけれど
きっと「天牛書店」には「天牛新一郎翁の目」には、万引き
できなくなってしまう何か阿吽の雰囲気があったのかな・・・?
タイムカプセルがあれば、行ってみたい本屋さんだ。
彼と食べたいお菓子たち
彼と食べたいお菓子