人生を長く歩まれた方の言葉には重みがある。
以前も紹介したけれど、お檀家のおばあちゃんは、
今日のように雨が降り続く日でも「今日は良い天気ですね」と
言う。
しかも雪の日でも風が吹く日でも、もちろん天気の
時でも「今日は良い天気ですね」と言う。
自分の都合で晴天にしたかったり、天気が続いて
ホコリぽくなれば雨が降れば良いと思う。
そんな自分の都合ではなくて、すべてを受け入れ
それに感謝し、「今日も与えられたすばらしい日である」と
思える80歳の方のお心・・・。
そして今日の74歳のおじいちゃんは、カメラを
ぶら下げて境内のアジサイの写真を撮ってくれた。
5年前からパソコンもはじめ画像をハガキに印刷して
届けてくれる。
「私はね、不器用だから「ぶきよう徒」と、茶目っ気
たっぷりに笑う・・・。
自分のマイナスをマイナスとは思わずに、それを受け入れ
楽しんでいる感じさえする。
みんなチャーミングなおじいさん&おばあさんだ。
私も
不器用だからいつも失敗ばかりです。
先輩達をみてうらやましく思います。
焦らずに頑張ります。これから会社です。
ちょっと今日は勇気をもらった感じです。
イケさま
みんな みんな仏さま・・・。
そんないろいろな仏さまが全員集合した
曼荼羅の教え・・・。
「それで良いんですよ!それで良いじゃないですか」
と、その教えは言います。
でも、結果には原因があるのだから、それを
大きな智慧で冷静に解決していくことも
大切な仏さまの教え・・・。
良い日でありますように![]()