「マイカーで韓国」のブログを見た方から、意味が
分からない?という意見をたくさん頂きました。
つまり、わざわざ韓国まで車を持ち出して「何か
意味があるのか?」という疑問です。
実行していた和尚も実はそう思います。
でも、妙な緊張感があって不思議な旅でした。
自分だけであれば乗り遅れても帰る手段はありますが
車も一緒だと思うと特に緊張してしまいます。
還りのターミナルでは、道に迷い通りかかった
パトカーに先導をお願いしたり、立っているのも
大変なくらいの波波波・・・・・・・・・・・
終わってみれば良い体験で、おもしろい経験となり
ましたが・・・。飛行機での訪問をお進めします・・・が、
今回の結論です
それが旅行です。![]()
車や徒歩での旅行は線移動の連続を目的地へ行くまでと戻るまでも楽しめる、まさに旅だと思います。![]()
私も、もし時間の余裕があればフェリーで行ってみたいと思いながら読んでいました。
意味があるのかどうか疑問に思う人は同じ経験をすればその緊張感と充実感を楽しめると思います。
飛行機は点から点の移動手段ですが、
以前、国内ですが車でフェリーを使って旅行をした時は荷物の多さもお土産の量も気にならずに楽でした。
疲れた時は何処でもひと休みできました。
目的?
う~む…。旅行には、目的が要りますか…。没日常だけじゃだめなんですか…。JRの中、お弁当をつまみながら、ビールをくいっ♪日常、いつもの時間に違う事をしているだけで、私あたりは、充分幸せでありますが。。でもって、幸せになる為にアクションを起こすんだと思うんですけど…。
寅さん![]()
今回は車も税関をパスしなければいけないので、
車中に荷物やお土産を載せられないことが
つらいところでした。
でも、スリリングな旅でした
玉虫さま![]()
「幸せになるためにアクション!!」
素敵な言葉ですね。旅行に限らず、いろいろな
ことに前向きでいたいと思います