事始め



昨日13日は、事始めといって新年を迎える準備を
はじめる日です。門松や松飾りの材料を山へ取りに
行くのもこの日がが習わしでした。

特に京都・祇園の芸妓や舞妓さんは大忙しです。

師匠宅やお世話になったお茶屋さんへ訪れて、
今年一年のお礼と来年のあいさつを行います。

早々と飾り付けられた鏡餅を前にして「おめでとうさんどす」の
の挨拶にお師匠さんは「おきばりやす」と激励し、舞扇を
手渡します。それに対して、芸子さんは「おたのもうします」と
お願いの言葉・・・。
何とも優雅で美しい光景でしょうか。。。

この「おきばりやす」は、「頑張って」という意味だけれど、
間違っても年上の方に言ってはならない言葉の一つです。

舞妓さんというと白いおしろいでお化粧をしているけれど、
この時ばかりはスッピンの舞妓さんが見られるとあって
有名な一力というお茶屋さん前には、カメラを持った方が
たくさん訪れます。

絶好のシャッターチャンスにカメラの前を横切ろうものならば
大変な剣幕で怒られてしまいますから要注意

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

事始め への2件のフィードバック

  1. 主婦 のコメント:

    狂う…

    あまり人に見られたくないので・・・

  2. 百合 のコメント:

    またやってしまった…

    これから本格的に寒くなっていくのかしら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください