お願いします



2004年10月にラオス・メコン川支流沿いの
パクガー村に「キューポラ橋」が完成したことは
和尚のブログでご紹介しました。

しかし・・・・。

1年もたたないうちに、雨期の予想を超える大洪水で
水没してしまいました。

村人たちが重労働の末、自分たちで橋をつくり、学校へ
病院へ、農作物、家畜人間の往来がスムーズになり、
希望の未来がみえた橋だったので、村人の悲しみは深く
生活の「命」がたたれてしまっています。

アメリカのニューオリンズでの川の決壊、日本に錦帯橋の
一部も流されてしまいました。九州でも記録的な大雨が
続いているニュースが今日も報道されています。
地球の環境破壊が始まっているのでしょうか?

村人たちが集めた寄付金が8000円。
それがラオスパクガー村の現状です。
今後のことも考えて橋の高さを5メートル高くし、
橋脚を堅固なものにするために全長を長くするそうです。
その工事費数百万といいます。

ラオスに命をもかける「ラオス援助会SALA」代表の工藤さんの
熱意にも感動して和尚も募金をさせてもらいました。

お気持ちのある方はお願いします。

募 金 先:青木信用金庫 安行支店(アンギョウシテン)
口座番号:(普通)3100098
口 座 名:特定非営利活動法人
     ラオス援助会SALA 理事 工藤尚司

This entry was posted in 金剛院和尚のブツブツ雑記. Bookmark the permalink.

6 Responses to お願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください