100円ショップで買ったもの。
全部で300円とは思えない雰囲気があって
楽しいお飾りとなりました
ご先祖さまにも1年のご挨拶と・・お墓参りに
こられる方も多く、各家の墓地にも松の花が
飾られました。
「祖先は根っこで、親は幹だ。この根と幹を大事にすると
枝葉が育ちキレイに栄える」とは、あるお檀家さんの家訓。
いつも、必ず親子、お孫さん皆さんでお参りです。
その数、20名ほど・・・。
むずかしい教えは多々あれど、この家訓はシンプルながら、
かなり強烈に人生の教えになっているように思います。
そらぞれに、さまざまな思いを抱えて終わる平成17年。
平成18年は、良いお年であることをお祈りしております
また、このブログを見て頂いた方々、感謝です
良いお年をお迎えください![]()
![]()
嬉しいです。![]()
お正月のお飾り賑やかでいいですね。
私は同じ物を雑貨屋さんで買いました。1本300円位したので招き猫とコマの2本しか買いませんでした。
なのでチョッと寂しいです。100円ショップで売っていたとは・・・ショック
でも、昨日の羽子板の羽といい今日のお飾りといい、和尚さまとセンスが似ていて
年末年始お忙しいと思いますがお身体に気をつけて、来る
年も和尚さまご家族にとりまして幸多き一年になりますように。
良い1年となりますことを
和尚さま、こんにちは。
こんなかわいいお飾りが100円ショップにあるんですね~。年々お正月の儀式が減りつつある我が家で、必ずしていることは、年越しそばを家で作って食べることです。来年は、お正月の準備を賑々しくやってみたいです。
ご近所のよしみも含め、来年もよろしくお願いいたします。良い1年となりますことをお祈り申し上げます。
みみさま
おめでとうございます。
いろいろとコメントやらお気遣いを頂いて
感謝です。
年末から年始と今年は段取りが悪くて、
動いているのに何故か成果の出ない時間でした。
みみさまも良いお年であるとことお祈り
致します。
icoさま
自家製の手打ちそばですか。良いですね~。
和尚もソバ好きなので、時々ソバを打ちます。
包丁使いは、結構うまいですよ。
icoさまも良いお年であることお祈り
致します。