さいせん泥棒です。
昔は小・中学生でしたが、今は小さな子どもたちではなく
男女60代くらいの老年の方です。
それも巧妙に合掌をして、おさいせんをあげるフリをしながら、
置いてある、おさいせんに手を伸ばして手の中に入れるのです。
「いま、おさいせん取ったでしょう!」
「手の中を見せてごらん~」
私は取っていないという意思表示で首を振り続けます。
「とにかく手の中みせてごらん」
すると左手の広げます。
「ちがう!ちがう!右手だよ!」
するとお金を持ち替えて右手を広げます。
こりゃ~スゴイ!マジックだ!!
手の中にあったのは130円。その人の人生のヒストリーや
バックボーンを考えると、そうせざるを得ない何かの原因が
あるのでしょう。そう考えると許してあげることも仏の道なのかも
しれませんが・・・・。
でも、なかには○○大学教授なる名刺を持ってわざわざ挨拶に訪れ、
和尚を安心させて、毎日「お参り風さいせん泥棒」を続けている
悪質な人もいます。
名刺を落としたり気軽に使用していると、あなたもさいせん泥棒に
なってしまうかもしれませんよ!
3 Responses to こら~ッ!!