
今年もまた、お寺の梅の花にウグイスが飛んできました。
鳴きかたが下手で「ホー」だけで終わったり、いきなり
「ケキュ・・」となったり。
梅の木に止まって、鳴く練習をし1週間ほどたつと
うまく鳴けるようになるそうです

ズームで撮ったので、何処にウグイスがいるのか
ファインダーで確認できないし、フォーカスも
合わなくて・・・。

今年もまた、お寺の梅の花にウグイスが飛んできました。
鳴きかたが下手で「ホー」だけで終わったり、いきなり
「ケキュ・・」となったり。
梅の木に止まって、鳴く練習をし1週間ほどたつと
うまく鳴けるようになるそうです

ズームで撮ったので、何処にウグイスがいるのか
ファインダーで確認できないし、フォーカスも
合わなくて・・・。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
500年の歴史を誇る真言宗豊山派「金剛院」第33世の住職です。| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||

Unknown
もう 鶯が鳴き始めたのですか?のどかさを感じますねぇー。一週間もすれば上手に鳴いてくれることでしょう。楽しみですね。
そうですね(^o^)
あたりまえの光景が、だんだんとなくなって
きてしまいます。和尚が子供のころは、沢蟹も
いたんですが・・・。
ホーホケキョ!
あっという間に3月!
もう全国的に梅が咲いてるみたいですね。
そして春と言えば「ホーホケキョ♪」と鳴くウグイスの声で
一気に春っぽくなってきます(*^^*)
でも・・・
ずっと疑問だったんだけど、
春じゃなくても、ウグイスは生きているは