お盆の大渋滞


8月の月遅れのお盆を迎え、夏休みと重なって、
渋滞も始まったようだ。

お盆は、立秋過ぎの満月である、旧暦の7月15日を
中心とした行事だった。今年は8月28日がその日にあたる。

明治時代に改暦されて現在の新暦になり、東京などでは
7月の15日前後にお盆が行われているが、満月では
なく、おまけに梅雨の最中だ。

しかし他の地域では、農耕作業や夏休みと合わせて月遅れ
のお盆が行われている。
あるいは旧暦で行っているところがあるかどうかは
わからないが、満月の月明かりの中で盆踊りが行われて
いるのだろう。

ご先祖が帰ってこられる喜びは表現した盆ダンス。
なんとも、その方がご先祖が帰ってくるような雰囲気が漂う。

何でも新しいもの、時流に合ったもの、生きている人の
都合で考えられたものが、すべてではないはずだ。

そんな流れ流されそうな時間をちょっと止めてみて、
どこに行くのかをゆっくりと考えるのもお盆の時期の
大切な行いだ。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください