苦沙弥の日記


今日はお香についてのイベントがあった。お香の話と香道の実際を体験し、精進料理を食べる催しである。

お香は仏教の伝来(538年)とともに伝わったとか。

日本書紀の推古天皇3年(595)4月に淡路島へ一抱えもある沈香が流れ着いた。島民は薪として燃やしたら、すごく良い香りが遠くまでしたので、驚いて宮廷に献上した」という記述が、お香の最初の記述もの。

ちなみにお香の日は4月18日。前述の4月、そして香の字を分解すると4月ノ、十八、日と書いて香の字になるので18日。

漢字ておもしろいですよね!

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください