禁煙の看板は新幹線の広告でした!!
サクラが終わった本山へ来ています。
でも、最後の八重桜が・・・。こちらは珍しい「御衣黄桜」という品種・・・。
新緑の老木の中から、かわいらしい桜の新木の生命の共存・・・。
高浜虚子が詠んだ「花の寺 末寺一念 三千寺」は、こんな長谷寺での俳句です。
残念ながら牡丹は咲いていませんでしたが、
「はな咲かば 堂塔埋もれ つくすべし」
虛子が詠んだように、これから150種8000株の牡丹が咲き乱れます。
ちょうど連休中が満開頃かもしれませんよ!!
観音さまと良きご縁を・・・!!