困ったでゴジャル



100名近い不動講の皆さんと成田山へ新春のお参りを
してきました。

成田山では、護摩のご祈祷を頂いてから本坊の光輪閣に
「坊入り」して精進料理のご接待を受けます。

「坊」とは建物のことで、この光輪閣は立ちくらみする
ような存在感のある建物です。

ところが成田山の坊入りで頂く精進料理は、とても質素で
しかも御飯がついていません。

御飯が出てこない理由は、お寺でお腹が一杯になると、参道の
お食事場所で食べないので、それは困るという配慮からです。

お昼御飯は、門前町のお店で食べて欲しいという気遣いです。

そんな気遣いにも関わらず、お昼は今話題のホテルでブッフェです。
飛行機のマグネットをかって、少しはご協力?・・・。

このホテルの行く末は、売却されるのでしょうか。
一番高く売れるときに「儲かっているのになぜ?」と言われ
ながらも売却した「A○○」は、賢かったかも・・・。

小さなことに目がくらんで大局を逃した感じですが、私たちも
目の前のことに、こだわって総合的な目を失いがちですね。

気を付けましょう。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

困ったでゴジャル への5件のフィードバック

  1. フードアナリスト食人 のコメント:

    おっしゃる通りです。
    しかし成田山のお気遣いは凄いですね。共存共栄なんですね。ホテルとデパートの行く末は多難ですね。デフレの世の中高級品は難しい時代ですね。合掌。

  2. とも のコメント:

    はじめまして
    はじめまして☆
    最近仏教に興味がある20代女子です。
    初めは、動物愛護やボランティアの考えから精進料理に行き着き、そのまま仏教へと興味が広がりました。
    どこかの宗教に属したいとか言う考えはなくて、自分の生活に仏教の教えを取り込んで、自分を成長させたい。心が広くなりたい。今のぐちゃぐちゃした心を何とかしたい。と言った考えからです。
    周りにそういった人がいなくて、家族や友人に話せば変人あつかいされてしまうと思い、隠れながら本を読んだりしています(笑)
    私の周りだけでしょうか?
    そこで質問させていただきたくてコメントしました。
    どこにも属さないで自分の日常に取り入れられる、実践できる仏教の教え・修行は何があるでしょうか?
    遠い土地へのお寺めぐりや、滝にうたれるなどではなくて、般若心経写経・唱えること、精進料理、座禅等々日常で実践できることです。。
    イスラム教やヒンドゥー教には、礼拝の日や断食の日等、信仰されてる方が実践することがはっきりとしていますが、仏教はわかりづらくて。。。
    出家したいほどの気持ちはないんですが、仏教を自分の生活に取り入れたいと思っています。
    おかしな内容ですみません。。
    お時間あればよろしくおねがいします。

  3. 和尚 のコメント:

    フードアナリスト食人さま
    会社が危機ときは、小さな下請けさんにも
    大きな打撃を与えます。

    共存共栄が「個存個栄」になってしまった
    ことも、淋しい世になってしまいましたね。

  4. 和尚 のコメント:

    ともさま
    初めまして、ともさま。

    いいですね~~生活の中に仏さまを・・・。

    別に隠れてすることもないと思います。
    いま若い人のなかでは仏教に興味をもって、
    流れ流されそうな時間を止めてみて、集中
    して写経や写仏をする方も多くいます。

    同じ仏さまを写しているだけでも毎回、
    仏さまのお顔が違うものです。

    「自分の心が、仏の顔に映し出されるのでしょう」

    ピン~~ときた、小さな仏さまを求めて部屋の
    棚において、お線香を毎日あげて手を合わせて
    いる方もいます。

    良い香の香りは、心身に良い作用をします。
    「今日1日頑張れるように~~」「失敗しちゃった
    けど、また守ってくださいね」と朝晩にご挨拶
    して気が落ち着くという方もいます。

    自分が思うやり方で、納得して継続していくと、
    理屈ではない気づきが生まれてきます。

    そんな一つ一つが、生きていく上での大きな
    ヒントとなります。

    自分が思った時から自分の思うことを、21日間
    継続してみてください。

    21日間終わったら、さらに21日間・・・。
    5回くらい行えば、何か違った変化が出てきます。
    それでも変わらなければHPの感想からメールをください。

  5. とも のコメント:

    Unknown
    返信ありがとうございます。
    色々しなければっ。と思い込みすぎていたと思います。
    自分が一番興味がありしたいことは、般若心経の写経なので、これから少しづつ続けていこうと思います。
    朝一番に行おうと思っていますが、色々調べると
    作法があって
    ①口をすすぎ、手を洗う
    ②お経を読む
    ③今から始めます。とあいさつをする
    ④写経
    ⑤書いた写経は大事に扱い、お寺へ持っていく
    以上のことで大丈夫でしょうか?
    ②のお経を読むに関して、実際今まで聞いてきたお経のイメージが葬式等の怖いイメージがあります。
    ネットでも、むやみに素人が唱えると、成仏できない霊がたくさん寄ってくるとかあって、私でも唱えていいのか不安です。。。
    今までつらい時や、何かにすがりたいとき、○木数子さんや、スピリチュアル等とっかえひっかえテレビなどの情報にまどわされてきました。
    上記の方は悪くなくて、私自信がわるいです。
    今までの私の考えは、困った時神頼みというなんとも自分勝手なことをしてきました。
    しかし、これからは功徳をつむ。を座右の銘にしていきたいと思っています。
    仏教、般若心経は何千年も信仰されてきた素晴らしいものなんだ。とこの年にして気づきました。
    はけ口みたいに、長い文章ですみません。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください